ここにしまっておく

諸々記録用

『首』を観まして

北野武監督の『首』、良かったです。本日2回目を観てきました。

鉄は熱いうちに〜とは言いますけど、作品の感想は毎度時間がある時にしっかり書こうと思いつつ結局書かないのが私なので、とりあえず勢いで感想を残します。

 

※ネタバレしますのでご注意を

 

 

 

 

基本的な感想は一度目と二度目の鑑賞でそんなに変わらなくて、誰もが誰かを裏切って裏をかいてそれを誰かが笑って見ていて、侍ってくだらないよね~って話は北野武監督らしいなという印象で、

あととにかく私はこの『首』の家康が好きすぎるというのが第一の感想です。(あとで話します)

戦国時代、というか歴史物で私がよくぶち当たるのが登場人物が多くて、あっちこっちで話が進んでいくので初見だと全体の流れを把握するのに精一杯になってしまうという点で、結構細かい部分を見落としがちになるので、2回観て良かったなと思いました。

 

『首』はストーリー的な発見だけではなくて、俳優さんがよく見ると変なことやってんなーとか、ここでこんなことしてたんだなーみたいな発見も多くて面白かったです。

ビートたけしさんの羽柴秀吉と、大森南朋さんの秀長が言い合いをするシーンでのアドリブを見て素で笑いを堪えてる浅野忠信さんの後ろ姿がめちゃくちゃ良かったです。黒田官兵衛じゃなくてもはや浅野忠信

 

羽柴陣営の3人は終始わちゃわちゃしてる感じが良かったですね。

「コント:戦国時代」って表現をSNSなんかで見かけますけど基本的にコントやってるのここの3人じゃないですか?

草履投げ捨てるスピード早すぎて本当にコントの世界だった。

 

西島秀俊さんの明智光秀の空気読めなさというか、お館様に対しての言動がいちいち神経逆撫でてて、なんでそこでわざわざそんなこと言うの?みたいなところすごく光秀っぽい…!!ってなったのと、西島さんが真面目な時代劇やろうとしてるのに他のみんなが別に時代劇時代劇していないので一人だけ空気が違うのもなんか、空気読めてない感に拍車をかけていましたね…。

加瀬亮さんのお館様こと、織田・パワハラ・信長様はお国言葉が強すぎて何言ってるか分からなかった関東出身人間です。

予告で見た信長の演技がオーバーアクトすぎないか?と思っていて、正直なところそれだけで鑑賞前は『首』に対する期待値が下がっていたのですが、通してみるとそんなに気にならなかったです。周りもわりと好き勝手やっているからですかね…

暴力とパワハラの化身で常に大暴れしているのに「世の中の人間全員殺して最後に自分が死ぬ」って言ってる場面の静かさがすごく好きでした。

 

寛一郎くんの森蘭丸可愛かった〜

基本おじさんかおじいさんしか出ていないので(失礼)美少年っぷりが眩しかったです。

 

村重は一人だけ愛に生きすぎてて、この世界生きづらいだろ!かわいそう!となったので北野映画ではなくラブコメとかに登場させてあげてほしかったですね。

 

さて家康陣営の話、いいすか?

もうね、小林薫さんの家康がね、すんごく良い!好き!

タツがない家といい、下半期の私は小林薫さんが好きすぎる。

家康って腹の内が読めない古狸として描かれていればいるほどテンションが上がってしまうのですが、『首』の家康はまさにそんな感じでド好みでした。

すっとぼけていて何を考えているのか分からない、尻尾を出さない。

出された食事に手をつけなかったり影武者を無限にストックしていたりと信じられないくらい用心深く用意周到でそりゃ天下取るよねって感じで。

影武者のストックが切れてしまって「じゃあ私がそこに座るか~」は何を考えているか分からないんじゃなくて何も考えていないのでは…?とも思えるような発言で、そのあたりの描かれ方が絶妙なのと小林薫さんのお芝居が上手すぎて終始(好きだ…)ってなっていました。

自分の影武者が目の前でバッタバッタと死んでいくのに顔色一つ変えないのもちゃんと狂ってんな~って感じが良かったです。

そんな古狸が召し抱えているのが仕事ができすぎて見た目が桐谷健太くんな服部半蔵というのも良すぎてぶっ倒れるかと思いました。

誰一人かっこよく描かれていない世界で唯一かっこよかった半蔵…

北野監督、よっぽど桐谷くんのこと好きなんだな~っていうのが伝わってきて笑顔になってしまいました。

突然始まる空中戦はちょっと謎。

 

あと柴田理恵さんもっと見たかったです。

 

2回も観ておきながらまだパンフレットを買えていなくてですね…きっともう一回くらいは観るのでその時は絶対買います。

あと今後入場特典でトレカ配られたりしないですかね。

『首』トレカほしいな~とたわ言を残して終わります。